青森、岩手、秋田に拡がる「環十和田プラネット」地域においては、十和田湖や世界遺産の白神山地など豊かな自然に恵まれており、また、三内丸山遺跡に代表されるように、貴重な縄文遺跡等を有しております。この自然豊かな地域には、これらの資源を活用した様々な特産品があります。
環十和田プラネット広域交流圏推進協議会では、毎月1日16日にクイズを出題し、
正解者の中から抽選でこれらの特産品をプレゼントいたします。

秋田県藤里町からの出題です。

 藤里町(ふじさとまち)の紹介

 藤里町は、世界遺産条約に自然遺産登録地とされた白神山地の最南端に位置し、秋田県側では唯一特別地域(核心地域)がある町です。
 町の面積は281.98kuで、その9割を山林原野が占めています。豊富な自然には数々の観光資源があり、雄大な景観を創りだしています。なかでも岳岱自然観察教育林や太良峡は新緑から紅葉まで数多くの観光客を楽しませています。
 交通アクセスは、JR・バスご利用の場合は、奥羽本線二ツ井駅で下車、バスで役場所在の藤琴まで約25分となっており、自家用車の場合は、東北自動車道・十和田ICより国道103号、7号線を経て、二ツ井町から県道317号線(西目屋二ツ井線)で役場所在地の藤琴まで約10分となっています。
【新緑の岳岱自然観察教育林】
藤里町役場から車で約50分。約12haのブナ原生林を満喫でき、散策コースも整備されている。
【紅葉の太良峡】
藤里町役場から車で約30分。豊富な水量に映える渓谷美を堪能でき、遊歩道も整備されている。


白神山地ワイン2本セットを5名様にプレゼント!

 深みのあるうま味と、フルーティーな酸味を持った辛口の赤ワインです。山ブドウの血を受け継いだ醸造専用種を、白神山地の広大な自然のもとで有機農法、低農薬で栽培したものをじっくりと成熟させて仕上げました。
 この白神山地ワイン(1991年)を2本セットで5名様にプレゼントいたします。
【 問い合わせ先 】
鞄。里町開発公社
〒018-3021 秋田県山本郡藤里町藤琴字上湯の沢1番地2
tel:0185-79-1070 fax:0185-79-1750

Back