秋田県二ツ井町からの出題です。 |
二ツ井町の紹介 |
|||
二ツ井町は秋田県の北部にある人口約1万3千人の町です。長流米代川が町のほぼ中央を蛇行するように流れ、町の北側は世界自然遺産登録地「白神山地」に接し、南側には森の巨人たち100選に選ばれた樹齢推定250年の日本一高い杉「きみまち杉」を有する仁鮒水沢スギ植物群落保護林があります。 町の観光スポット県立自然公園「きみまち阪」は春は桜、夏はツツジ、秋は紅葉が映え、眼下に米代川を見下ろす眺望は四季を通じてすばらしく、多くの方が訪れています。「きみまち阪」という名称には明治14年、明治天皇が東北を巡幸された際に皇后からの手紙が天皇を待っていたというロマンチックなエピソードが残されています。町ではこの優雅な伝説に基づき「きみまち恋文全国コンテスト」を実施しました。園内には恋の願いが叶うと言われる恋文神社、恋文ポストがあります。電話や電子メールが主流の現代ですが、大切な人への想いを手紙にしたためてみてはいかがですか。 |
|||
|
|||
|
『日本一心のこもった恋文』を5名様にプレゼント! |
||
昨年行われた「きみまち恋文全国コンテスト」の入賞作品101編をまとめた『日本一心のこもった恋文』(マガジンハウスより出版)を5名様にプレゼントいたします。 | ||
|