秋田県八竜町からの出題です。 |
八竜町(はちりゅうまち)の紹介 |
||
自然のままの砂浜、八郎潟の面影を残す承水路、どこまでも続く田園風景、緑の畑で甘〜い香を放つメロン。秋田県北西部の小さいけれどキラリと光るまち、八竜町をのぞいてみましょう。 | ||
☆八竜といったら...【八竜メロン】 日本海沿岸の砂丘地帯。畑地かんがい事業で整備された畑は、県内はもとより、全国でも有数のメロンの産地として知られています。数ある品種の中でも、贈答用などに一番人気があるサンキューメロンは、生産者をして「うめーぇ」と唸らせるほど。メロンワイン"太陽のしずく"、メロン入浴剤などの加工品もあり、人気上々! |
||
|
||
☆ ゆったりゆらゆら夢気分【砂丘温泉ゆめろん】 町を一望できる高台に位置し、八郎潟承水路や白神山系、鳥海山などの眺めを楽しむことができます。外観は一部メロンをかたどった2階建てで、メロンの里のイメージにピッタリ。2階にある展望風呂は7種類の浴槽を備え、欲張り三昧。宴会、ご宿泊にも利用できます。 |
||
|
||
☆ 限りなく自然のままで...【日本の水浴場88選 釜谷浜海水浴場】 照りつける太陽のもと、我を忘れて砂浜を駆け回る。砂遊び、スイカ割り...。夕暮れどき、真っ赤に染まる夕陽が、はしゃぎ疲れた心とからだを癒してくれる。 釜谷浜海水浴場は、水質が良好で快適な水浴場として、今年、環境省「日本の水浴場88選」に選定されました。人工構造物のない自然のままの海水浴場で、毎年夏には、多くの家族連れやキャンパーで賑わいを見せます。 《お問い合わせ》八竜町役場企画開発課 tel:0185−85−4817 |
||
☆砂の彫刻展【サンドクラフトin八竜】 メロンのまち・八竜の夏を飾る一大イベント。サンドクラフトとは、砂の工芸といわれ...能書きよりも写真をご覧下さい。このように砂で彫られた像(砂像)数十基が、青い海原をバックに立ち並びます。そのほかイベント当日は、特産品メロンを使ったアトラクションやダンスショー、砂像をバックに打ち上げられる花火ショーなど盛り沢山。ぜひ一度ご覧あれ!※今年は8月4、5日に開催されました。砂像展示は8月16日まで。 |
||
|
||
こんな風に、なかなか魅力的な八竜町。 あなたも八竜町という名のカーテンをそーっとかきわけて実際にのぞいて見て下さい。小さいけれどキラリと光る宝石を、きっと見つけることができるでしょう。 |
メロンワイン"太陽のしずく"2本入を5名様にプレゼント |
||
|
||
【 問い合わせ先 】 八竜町役場企画開発課 tel:0185−85−4817 |