青森県碇ヶ関村からの出題です。 |
碇ヶ関村(いかりがせきむら)の紹介 |
||
碇ヶ関村は、豊かな自然と温泉に恵まれた閑静な山間の村です。周囲の山々は四季折々の美しい表情を見せ、温泉は、泉質、泉源ともにバラエティに富み、湯治客等で賑わっています。 また、津軽藩政時代には、関所が置かれ、現在も東北縦貫自動車道、国道7号、JR奥羽本線が走る交通の要衛になっています。 700年余りの歴史を誇る津軽藩の扶持寺「古懸山国上寺」、復元された「碇ヶ関御関所」、三笠山公園に建つ「葛西善蔵文学碑」、久吉ダム上流には山菜やイワナ釣りも楽しめる「久吉温泉自然休暇村・たけのこの里」、そして屋内プール・特産品直売所・温泉も楽しめる文化観光館等施設のある道の駅いかりがせき津軽「関の庄」など、歴史と文化の香り、温泉地ならではの情緒にあふれています。 |
||
|
津軽自然薯そばを6名にプレゼント! |
||
碇ヶ関村の特産品 ○村特産のマルメロをジャムにして使った羊羹・ゼリー・・あどはだり ○村特産のマルメロをパイ生地で包んだお菓子・・・マルメロ姫の甘ずっぱい恋 ○自然薯に国内産そば粉100%で作ったそば・・・・・・・・津軽自然薯そば ○無農薬栽培のシソに梅果汁をミックスした健康飲料・・・・湯あがり ○県内生産高一を誇る木炭は火力があって持ちが良い・・・・久吉木炭 今回はこの中から、津軽自然薯そばをプレゼントします。 |
||
|
||
【 問い合わせ先 】 碇ヶ関村役場企画観光課(TEL0172-45-2011 内線151) |