青森、岩手、秋田に拡がる「環十和田プラネット」地域においては、十和田湖や世界遺産の白神山地など豊かな自然に恵まれており、また、三内丸山遺跡に代表されるように、貴重な縄文遺跡等を有しております。この自然豊かな地域には、これらの資源を活用した様々な特産品があります。
環十和田プラネット広域交流圏推進協議会では、毎月1日16日にクイズを出題し、
正解者の中から抽選でこれらの特産品をプレゼントいたします。

秋田県琴丘町からの出題です。

 琴丘町(ことおかまち)の紹介

 琴丘町は秋田県の北西部、北緯40度線上に位置し、八郎湖(干拓前は日本第2の湖として知られた八郎潟)に沿った自然豊かな町です。
 産業は農業が主体となっており、中でも稲作が中心で基盤整備により生まれ変わった大区画圃場には「あきたこまち」が豊かな稲穂を実らせます。また、近年は梅の栽培にも力を入れており、山間部を中心に50町歩ほどに栽培されています。
 当町は昭和60年に「体育の町」を宣言し、スポーツによるまちづくりを進めています。1年をとおして、おはようジョギング体操、地区対抗の総合スポーツ大会、スポーツクラブ日常活動など盛りだくさんのメニューがあり、子供から高齢者まで多くの町民がスポーツに親しんでいます。中でも毎年5月の最終水曜日に行われる世界的なスポーツイベント「国際チャレンジデー」には、平成7年の初参加以来今年で7年連続でチャレンジしており、町外の方も含め多くの住民が一日中様々なスポーツに参加しイベントを盛り上げます。
国際チャレンジデーのようす
大綱引き おはようジョギング体操


ラフランス1箱を5名様にプレゼント!

ラフランスは洋なしの一種で、形は不格好ですが、芳醇な甘さと香りで人気の果実です。このラフランス1箱(2千円)を5名様にプレゼントいたします。
【 問い合わせ先 】
琴丘町企画課
tel 0185-87-2111(内線41)/fax 0185-87-2132

Back