青森、岩手、秋田に拡がる「環十和田プラネット」地域においては、十和田湖や世界遺産の白神山地など豊かな自然に恵まれており、また、三内丸山遺跡に代表されるように、貴重な縄文遺跡等を有しております。この自然豊かな地域には、これらの資源を活用した様々な特産品があります。 環十和田プラネット広域交流圏推進協議会では、毎月1日と16日にクイズを出題し、 正解者の中から抽選でこれらの特産品をプレゼントいたします。 |
青森県南郷村からの出題です。 |
南郷村(なんごうむら)の紹介 |
||
「ジャズとそばの里」として全国に情報を発信する南郷村は、青森県の南部地方に属する農山村。特にメジャーな観光資源もなく、暗いイメージを背負っていた南郷が一念発起し取り組んだテーマが人と物の交流。 まずは、音のあるものでイメージ変えよう!と始まったのが、「南郷サマージャズフェスティバル」。 今年で12回目を数え、国内外の一流ジャズ奏者の演奏が6時間に及ぶ真夏の野外イベントは、4,000人のファンとジャズ奏者と地域住民の交流の場となっています。 続いて「そば」。どの地方でもそばを生産し食していることでしょう。しかし、南郷そばはこだわりが加えられています。 村の大地で生産された玄そばを、そば振興センターで時間をかけて乾燥し、石臼挽きの粉にしたものを使用していますので風味が違います。是非一度ご賞味ください!! 引き続き観光案内。観光が体験型にシフトする今、基幹産業を活かし春から秋にかけての「さくらんぼ」・「ブルーベリー」・「りんご」を、色、香り等の出来具合を自分で確かめ、収穫と食を楽しめる観光農園も大好評。 また、温水プール・テニスコート・屋内運動場からちびっこ(遊具)広場まで整備した「カッコーの森エコーランド」でスポーツを、隣接する「道の駅」内、宿泊施設グリーンプラザなんごうでそば打ち体験、地場産品のショッピング後、ジャズの館でごゆっくりジャズをどうぞ! |
||
|
二八そば乾麺 |
||
なんごうの台地で、夏の間白い花で目を楽しませてくれたそばを乾麺にし、冷たくても熱してもおいしいそばつゆを合わせてお届けします。(6食分) | ||
|
||
【 問い合わせ先 】 青森県南郷村 企画調整課 tel 0178-82-2113 (直通) fax 0178-82-3517 http://www.vill.nango.aomori.jp/ 南郷村そば振興センター tel 0178-60-8001 (直通) fax 0178-60-8033 |