青森、岩手、秋田に拡がる「環十和田プラネット」地域においては、十和田湖や世界遺産の白神山地など豊かな自然に恵まれており、また、三内丸山遺跡に代表されるように、貴重な縄文遺跡等を有しております。この自然豊かな地域には、これらの資源を活用した様々な特産品があります。
環十和田プラネット広域交流圏推進協議会では、毎月1日16日にクイズを出題し、
正解者の中から抽選でこれらの特産品をプレゼントいたします。

青森県西目屋村からの出題です。

 西目屋村(にしめやむら)の紹介

 西目屋村は、青森県津軽地域の西部に位置し、弘前市から16kmの距離にあり、三方を山に囲まれ、その真中を津軽の母なる岩木川が流れる、りんごと米づくりが主産業の自然豊かな村です。
 村の南西には、世界的に貴重なブナ原生林を有する白神山地が広がり、1993年には鹿児島県の屋久島とともに日本初の世界自然遺産に登録されました。白神山地の大部分は核心地域(コアゾーン)とされ入山が規制されていますが、西目屋村には1981年に県立自然公園に指定された暗門の滝を中心とした緩衝地帯(バッファーゾーン)が広がっており、誰でも気軽に白神山地に触れることができます。
 また、周辺には白神散策の拠点となるコテージ・オートキャンプ場・露天風呂を備えたアクアグリーンビレッジANMONが整備され、たくさんのお客様にご利用いただいており、毎年9月の第3日曜日には「暗門祭」が開催され、各種イベント・ショーやおいしい食べ物で秋の1日を満喫できます。
暗門第1の滝


「まるめろワイン」を5名様にプレゼント!

 まるめろはカリンの一種でのどに非常にいいと云われています。西目屋村のまるめろを使用した、さっぱりとした口当たりの飲みやすいワインをご賞味ください。
【 問い合わせ先 】
 西目屋村企画観光課
 TEL 0172−85−2111 FAX 0172−85−3040

Back