■秋田県大館市からの出題です。

【大館市の紹介】
 大館市は、秋田県内陸北部に位置し、天然秋田杉の美林に囲まれた矢立峠で青森県との県境に接しています。人口は68,000人で、基幹産業は稲作を中心とした農業が主体ですが、最近では、長年培われてきた鉱山技術を生かしたリサイクル産業が全国から脚光を浴びています。
四季折々の行事を紹介しますと、2月11・12日の400年の伝統をもつ「アメッコ市」、8月16日の「大文字まつり」、10月第2土・日曜日の「きりたんぽ祭り」などは、市の代表的な祭りであり、圏城内外から訪れる人々で賑わいます。
また、市の中央部を流れる米代川や長木川の清流は、夏のアユ・イワナ釣り、冬の白鳥の飛来などで人々の心を和ませます。


大館樹海ドーム(日本芸術院賞受賞)


■特産品プレゼント
"「大館曲げわっぱ」製品"5名様に。


大館曲げわっぱ

秋田音頭にも名物として謡われる『大館曲げわっぱ』は、弾力性に富み美しい木目を特徴とする天然秋田杉で造られます。明るく優美な木肌と整った木目、その優しくシンプルな自然の素材は現代感覚にもマッチし、その優美さは海外にまで知れ渡っています。

 【お問い合わせ先】
  大館市物産協会
  TEL:0186-49-3111(大館市観光物産課内)

Back