岩手県種市町からの出題です。

 種市町の紹介

 種市町は、岩手県の最北東端に位置し、中央を国道45号とJR八戸線が縦断し、東部は太平洋に面しています。
 昔から海とのつながりが深く、南部もぐり発祥の地、ウニの里として知られています。中でも特有の干出岩盤を利用した大規模増殖場開発や栽培漁業センター(現社岩手県栽培漁業協会種市事業所)の誘致による栽培漁業を推進し、ウニ生産量日本一を目指しています。
 8月4日から6日、たねいち海浜公園を主会場として「たねいちマリンフェスタ2001」が開催され、「ナニャドヤラ盆踊り」、「越中おわら風の盆」、「西馬音内盆踊り」の共演による「日本三大盆踊りサミット」を中心に、多彩なイベントが行われます。
 ぜひ、この機会に種市町へお越しください。

海浜公園


日本三大盆踊りサミット


種市産の天然ホヤを5名様にプレゼントします。

種市沖で採れた別名「 海のパイナップル」とも呼ばれる新鮮な天然ホヤです。
酒の肴に最高です。クイズに答えて、種市産のホヤをゲットしてください。
【 問い合わせ先 】
種市町役場企画開発課企画調整係
〒028−7995 岩手県九戸郡種市町第23地割27
TEL0194−65−5912 FAX0194−65−4334

Back