秋田県山本町からの出題です。 |
山本町の紹介 |
||
山本町は、秋田県の西北部、秋田市から北へ約50qに位置し、日本一の生産量を誇る「じゅんさい」と、しょっぱい温泉で有名な「森岳温泉」が評判の緑豊かな農業と観光の町です。
じゅんさいの歴史は古く、万葉集に「ぬなわ」とうたわれ、夏の季語としても使われてきました。じゅんさい沼に小舟を浮かべた摘み取り風景は、のどかな初夏の風物詩となっています。味の命は、独特のぬめりとツルリとしたのどごし。その若芽には豊富なビタミンがバランスよく含まれ、低カロリー(100g当たり11.20カロリー)なヘルシー食品として珍重されています。 森岳温泉は、昭和27年に石油採掘中の田んぼから湧き出し、長く秋田の奥座敷として親しまれてきました。「しょっぱい温泉」として有名で、湯質に優れ、美肌効果が高いのが特徴で、エステには最適の温泉です。また、神経痛、関節痛、創傷、慢性湿疹、慢性消化器病、冷え性などによく効き、健康効果も抜群です。 近年は、森岳温泉街を中心に、石倉山公園、惣三郎沼公園、ゴルフ場、場外馬券売場などが整備され、一大レジャースポットを形成するに至りました。また、本町の大きなイベントとして、森岳温泉夏まつり(今年は8月18日、19日)、森岳温泉冬まつり(2月上旬)があり、花火大会や野外コンサート(無料)、じゅんさい踊りなど多彩な催しでにぎわいをみせます。今年の夏まつりには「横浜銀蠅」がやってきますので、どうぞおこしください。 |
||
|
||
|
日本一の生じゅんさいを5名様にプレゼント! |
||
山本町特産の生じゅんさいを5名様にプレゼントします。まさに今が旬の食材です。大いなる自然に育まれた味をご賞味ください。食べ方は山本町ホームページ(http://www.shirakami.or.jp/~yamamoto/)に掲載しています。 | ||
|
||
【 問い合わせ先 】 秋田県山本町 商工観光課 TEL:0185―83―4587 |