|
||||
<問題> もちろん「りんご」に関したクイズです。 Q.りんごの花のめしべに、おしべの花粉を付けて、確実に実になるように、受粉作業をします。農家の人が一つずつやっていましたが、大変手間のかかる作業のため、最近では、ある名前のハチにお手伝いしてもらっています。 さあ、そのハチの名前はなんでしょうか?
|
||||
答え: 2番.マメコバチ |
|
||||
<問題> 田舎館村は地域づくりとして、産直センター、レストラン、大型コンビネーション遊具、埋蔵文化財センター、博物館などの施設を整備した「弥生の里」づくりを行いました。この場所は道の駅にもなっています。 さて、この中にあるレストランの名称は何でしょうか。
|
||||
答え: 1番.ジャイゴ |
|
||||
<問題> 町周辺に多く植生し、はちみつの密源にもなっている樹の名前はなんでしょう?
|
||||
答え: 1番.アカシア |
|
||||
<問題> 毎年11月に開催される「ときわいきいきまつり」で作られるジャンボおにぎりの形は次のどれでしょうか?
|
||||
答え: 2番.ピラミッド型 |
|
||||
<問題> 鹿角市十和田大湯にある国指定特別史跡『大湯環状列石』通称:大湯ストーンサークルは、2つの環状列石を主体とする大規模な祭祀跡ですが、いつ頃の遺跡でしょうか?
|
||||
答え: 2番.縄文時代後期 |