アンケートボックスをつくるぞ |
---|
まず
送信・リセット ボタン
ちょっと書く
たくさん書く
選択・プルダウン
選択・スクロール
選択・ボタン
選択・複数
組み合わせると、こんな感じ
最後に
まず |
---|
アンケートボックスを作る時に、まず最低限必要な書式は
書式 |
---|
<form action="mailto:あなたのメールアドレス
" ENCTYPE="text/plain" method="POST">
</form>
説明 |
---|
この
<form action="mailto:あなた・・・"POST">
と
</form>
の、間に、これから説明する「選択・プルダウン」から始まる、さまざまな書式をはさんんで いくことになります。ちなみに「 ENCTYPE 」と「 method 」の前には必ず半角スペースを 作ってください。
送信・リセット(書き直し)ボタン |
---|
書式 |
---|
<input type="submit" value="送信!
">
<input type="reset" value="リセット!
">
説明 |
---|
黒色の部分がボタン上の文字になります。お好きなように変えてください。
ちょっと書く |
---|
書式 |
---|
<input name="text" type="text" value=" ここに書く " size="20">
説明 |
---|
「 input name="text" 」 ・・・じつはこれが重要です。送られてきたアンケートのメールは、 この黒色の文字の部分につづいて送られます。つまり 「 text=送られてきた文字 」という感じで届きます。これで、送られてきた文字が どの設問に対する文字・文章なのか、あなたが判断できるのです。書式の中の「 text 」という部分は あなたが分かりやすい文字にそのつど変えてください。(ただし半角アルファベット)
「 value="ここに書く" 」 ・・・枠内に表示させておく文字の指定です。黒色の部分を変えてください。
「 " size="20" 」 ・・・枠の長さの指定です。数字を大きくすれば枠も大きくなります。
たくさん書く |
---|
書式 |
---|
<textarea rows="5" cols="50">
メッセージおねがいします!
</textarea>
説明 |
---|
「 rows="5 」・・・枠の縦の長さの指定です。数字を大きくすれば 縦の長さも大きくなります。
「 cols="50 」・・・枠の横の長さの指定です。
選択・プルダウン |
---|
書式 |
---|
<select name="pulldown">
<option value="1">シャ乱Q
<option value="2">ツイスト
<option value="3">ミスチル
<option value="4">アルフィー
</select>
説明 |
---|
「 select name="pulldown" 」・・・ 「ちょっと書く」の項目で説明したとおり、メールは 「name="OOOO"」の「OOOO」につづいて 送られてきます。上記では「pulldown」になってますから、「シャ乱Q」を選びメールが送られた場合は、 「pulldown=1」 となり届きます。
「 option value="1" 」・・・上記の補足になりますが、 送られてきたメールの「pulldown=1」。この「1」で「シャ乱Q」が選ばれたと判断します。
選択・スクロール |
---|
書式 |
---|
<select name="scroll" size="4">
<option value="1">スピッツ
<option value="2">横浜銀蠅
<option value="3">Puffy
<option value="4">ピンクレディー
<option value="5">ドリカム
<option value="6">アラジン
</select>
説明 |
---|
「 size="4" 」・・・枠内に表示させる行の数の指定です。 ここでは「4」なので4行目の「ピンクレディー」まで表示されています。
「スピッツ」が選択されメールが送られると「scroll=1」となって届きます。ほかは「選択・プルダウン」といっしょ。
選択・ボタン |
---|
書式 |
---|
<input type="radio" name="button" value="1">朋美
<input type="radio" name="button" value="2">さち
<input type="radio" name="button" value="3">蘭々
<input type="radio" name="button" value="4" checked>ルミ子
<input type="radio" name="button" value="5">はな
<input type="radio" name="button" value="6">真由
説明 |
---|
「 ・・・checked>ルミ子 」・・・この「checked」のついた部分は、 初期状態で「黒まる(選択している)印」が、つくことになります。
「真由」が選択されメールが送られると「button=6」となって届きます。
選択・複数 |
---|
書式 |
---|
<input type="checkbox" name="some" value="1">んだ
<input type="checkbox" name="some" value="2">んだべ
<input type="checkbox" name="some" value="3">んだねさ
<input type="checkbox" name="some" value="4" checked>んだびょん
<input type="checkbox" name="some" value="5">んだっきゃ
<input type="checkbox" name="some" value="6">んだいな
<input type="checkbox" name="some" value="7">んだじゃ
説明 |
---|
「んだ」「んだびょん」「んだじゃ」が選択されメールが送られると
some=1
some=4
some=7
となって届きます。
組み合わせると、こんな感じ |
---|
書式 |
---|
<form action=mailto:"あなたのメールアドレス " ENCTYPE="text/plain" method="POST"><p>
NAME<br>
<input name="text" type="text" size="20"><p>
SEX<br>
<input type="radio" name="button" value="1" checked>男性
<input type="radio" name="button" value="2">女性<p>
AGE<br>
<select name="scroll" size="3">
<option value="1">10代
<option value="2">20代
<option value="3">30代
<option value="4">40代
<option value="5">50代
<option value="6">60歳以上
</select><p>
趣味<br>
<input type="checkbox" name="some" value="1">パソコン
<input type="checkbox" name="some" value="2">スノーボード
<input type="checkbox" name="some" value="3">酒
<input type="checkbox" name="some" value="4" checked>茶摘み<br>
<input type="checkbox" name="some" value="5">あやとり
<input type="checkbox" name="some" value="6">鬼ごっこ
<input type="checkbox" name="some" value="7">犬の散歩
<input type="checkbox" name="some" value="8">リンゴ狩り<p>
メッセージ<br>
<textarea rows="5" cols="50">please!</textarea><p>
<input type="submit" value="送信">
<input type="reset" value="reset!">
</form>
最後に |
---|
アンケートボックスを作るいちばん簡単な方法は、 何といっても、もちろんこのページのソースを コピーしてあなたなりにアレンジすることです。
アンケートボックスはこれでおしまい。