絵の大きさを変えるぞ 


絵の大きさを変える時のタグはこうです。

「hata.gif」という絵を例にとってみます。



<img src="hata.gif" width=数字 height=数字>



「width」は横の大きさの指定で「height」は縦の大きさの指定です。数字はピクセル数か%で指定します。 ちなみに大きくしても小さくしてもイメージそのものが持つデータは変わりません。つまり大きくすると画像がギザギザになったりしますのでご了承を。



もともとの大きさ
width=70 height=70の場合
width=20 height=20の場合


OKですね。


 絵の横の文字を好きな高さにするぞ 


絵の横に来る文字の高さの指定はこうです。

ここも「hata.gif」を例とります。



<img src="hata.gif" align=高さ>横に来る文字列



「高さ」の部分は「top」「middle」「bottom」の3つから選びます。



topの場合 うえでーす
middleの場合 まんなかでーす
bottomの場合 したでーす



ちなみに「align=高さ」の部分がなければ「bottom」と同じ結果になります。