KOHSUKE MINE INTERVIEW(about NATIVE SON)
※この記事は1996年から2000年に掛けて当時、管理人が開設していたジャズ・ミューシャンへの
インタビュー専門サイト『BIG APPLE ONLINE』に掲載していたものを、ネイティブ・サン関連の部分
を再構成して転載したものです。
峰 厚介氏へのインタビュー時期は1997年8月なので、現在とは幾分内容的に違う部分があるかも
知れませんが、当時の雰囲気を残したいと考え、そのまま掲載しています。

ネイティブ・サンは本田君のグループに僕が加わった、という感じのバンドだったね。
・・・峰さんは73年に渡米して75年に帰国、その後すぐに自分のバンドを結成して78年
にあの伝説のフュージョン・グループ「ネイティブ・サン」を結成されるわけですが。
峰 あのネイティブ・サンは本田君(本田竹広)のグループに僕が加わったーという感じ
でね。結成されたいきさつっていうのは、さっきの話で出た村上寛がたまたま同じ
時期に僕のバンドと本田君のバンドでやってて、ベースのバタ(川端民生)とギター
の大出も本田君のグループでやってて・・・。それでヒロシが「みんな同じ事考えて
いるんだったら、どう、一緒にやっちゃえば」みたいな話になって。それで僕がある日、
本田君の所に遊びに行って一緒にプレイしたら凄く良かったんで、それで決めたの。
・・・やはり村上さんがネイティブ・サン結成の言い出しっぺなのですね。本人もそう仰ってましたが。
ネイティブ・サンは商業的にも大変成功されたわけですが、当時はこんなに売れると思って
ましたか?
峰 いや、全然。(きっぱりと)
・・・でも村上さんは「これは絶対イケル!」と思ったそうですが。
峰 僕は全然、そんな・・・。考えてなかったです。
・・・でも、テレビのCMに出たりしてあのブームは凄かったですよね。例の駅のプラットフォームに
立って演奏するコマーシャルとか。
峰 あ〜、そうねえ。(含み笑い)
・・・(感慨に浸りつつ) あれからもう20年以上経っちゃたんですねえ。あの
、峰さんは最近
ソプラノ・サックスの方は吹かれているんですか
? ネイティブ・サンの頃はかなり吹かれ
てましたけど。
峰 最近はあんまり吹いてないですね。最近のレコーディングでは一曲吹きましたけど。
でもこれからは、まあ分かんないです。「包丁一本、サラシに巻いて〜」(口ずさみ
つつ )です・・・ハハハ。
・・・その包丁一本、峰さんのテナー・サックスについてお話くださいませ。
峰 僕のサックスはまあ、凄く古いよね。何か向こう(アメリカ)では貴重になっているらし
いけど。もう作ってないらしいんだよね。自分の好みでマウスピースはメタルばっか。
・・・何年位、使ってるんですか?
峰 18年位かなあ。ネイティブ・サンのレコーディングであちらに行ったとき仕入れたの。
その頃、吹いてたヤツも大体同じような年代のものだったんで、もう一本ほしくなって
ニューヨークで捜してね。買ったの。
・・・ネイティブ・サンのレコーディングといいますと、どのアルバムですか?
峰 あれはねえ、3枚目のアルバムかな。
・・・というと2枚組のライブ盤『コースト・トウ・コースト〜Native
Son Live in USA』ですね。
峰 う〜ん、そうかも知れない。
・・・今日はどうもありがとうございました。
●日時:1997年8月 青森県弘前市にて
|
|
|